できる人の勉強法 勉強の仕方 効率 方法

日々勉強ブログ
日々勉強
スポンサーリンク

できる人の勉強法

・勉強が苦手、めんどくさい、頭に入らない、やる気がでない

社会人になったら勉強しない

そんな人が多いと思います。

自分もまさにその状態です。

 

少しでも人生を変えたい

いい人生にしたいと

思うなら、勉強はしないとダメだと感じ

この本を読みましたので

紹介をします。

はじめに

・勉強することは、めちゃくちゃカッコいいと言う考えに転換する事

勉強することは決してダサくありません。

・勉強の努力は、あなたを裏切らない

ふつうの人でも勉強法を変えるだけで大変身できる

・勉強しようと思ったら年齢や学歴は関係ないという事

勉強に対して苦手意識や恐れのようなものを感じている人は

経験上、思い通りの成果を出せなかったり、挫折という

経験がそう感じさせてしまているかもしれない。

 

勉強というものは要領、方法、教師との出会いなどに

 大きく左右されるという事

 

 つまり勉強の仕方や姿勢を変えるだけで生き方に

 変革を起こすことができる

明確な目標を得た人間ほど強いものはない!

勉強は学生時代で終わるものではない

社会人は「仕事が忙しくて勉強ができません」と言う

それは単なる言い訳

どんなに忙しくても勉強できる時間は捻出できる

どんなに短い時間でも実りある勉強はできるという事

どんなに短い時間でも勉強時間を有効活用する癖を付けよう

いつかーをやってみたい 禁句

「いつかーをやってみたい」は禁句

これは永遠にやらないと同義語

まず日常生活で、「踏みかためられた通り道」という

習慣を身に付けよう。

普段と違う事をしてみよう!

とりあえずやってみる

何かを学びたい、身に付けたいと思うなら

とりあえずやってみるという

精神は大事!

最初から立派な道具を揃えるとか、これで身を立ててやる

とか、気張らない事。

だいたい世間にはできたらいいなと思っているうちに

三年が過ぎてしまったと言う人がいます

三年も続けていればたいていのことは

できてしまう。

迷っているだけ時間の無駄!

いつかではなく、今から始めよう!

 

実際何かを始めて向いていないと思うこともある

その時は辞めればいい。

やりもしないで自分に向いているかどうかなんて

わかるはずない。

思いついたらとりあえずやってみましょう!

 

今日はここまで

コメント

タイトルとURLをコピーしました