DIY初心者 おすすめ工具 ベストセラー 工具売れ筋 人気工具 Youtube

diy初心者ブログ
diy初心者
スポンサーリンク
  1. diyを始める、Youtubeを始める
  2. diyに欲しい最低必要工具 3選
    1. まずはこれ!インパクトレンチ、ドライバー!
      1. 自分がインパクトドライバーを購入するにあたって気にしている点
      2. 1、1)インパクトドライバー工具セットおすすめ ¥11,500
      3. 2)電動インパクトレンチ 【一年間保証】ビットが揃った便利 ¥8,980
      4. 3)電動ドライバー どこでもお手軽! ¥3,199(売れ筋ランク)
      5. 4)KIMO コードレスインパクト ¥10,280(売れ筋ランク)
      6. 5)マキタ インパクトドライバー ¥15,991(売れ筋ランク)
      7. 6)電動インパクトドライバー ¥5,757(売れ筋ランク)
    2. つづいて丸ノコ
      1. 2、1)丸ノコ(ベストセラー1位)¥6,748
      2. 2)丸ノコ ¥11,667
      3. 3)マキタ 電気丸ノコ165mm ¥11,209(売れ筋1位)
      4. 4)プリメロ 電気丸ノコ ¥5,860(売れ筋3位)
    3. つづいてサンダー
      1. 3、1)ペーパーサンダー ¥3,569
      2. 2)ペーパーサンダー (変速機能付き)¥5,499(売れ筋7位)
      3. 3)TACKLFE サンダー ¥2,634(売れ筋1位)
      4. 4)BOSCH アクションサンダー ¥7,927(売れ筋2位)
      5. 5)ミタチ ディスクグラインダー ¥19,766
  3. diyを始めたら欲しくなり購入した工具
      1. 1、卓上スライド丸のこ(性能最高)¥79,395
      2. 2、トリマー(コスパ重視)(挑戦)¥6,580 動画制作中
      3. 3、ジグソー(コスパ最高)¥3,212 動画制作中
      4. 4、電気カンナ(コスパ重視)¥5,961 動画制作中
      5. 5、溶接機(一般家庭でも使用できる溶接機)¥ 8,909
  4. まとめ

diyを始める、Youtubeを始める

diy初心者

diy初心者

・DIYを始めるにあたって必要な工具をそろえたいですね。

・工具が無いと始まりません。

・DIYを本格的に始めて約2か月、やっていることをまとめます。

(まだ日が浅いですが)

・経験上、良さそうな工具の紹介をしていきます。

・これから始めようという方、興味がある方に参考になれば

良いと思います。

自分がDIYしたもの、工具購入をYoutube動画にしていきます。

そのチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCzc46fOmRLeZsV8wJq33jtQ

まだ始めたばかりですが、宜しければ見て行ってください。

チャンネル登録お願いします!!

 

diyに欲しい最低必要工具 3選

1、インパクトドライバー

2、丸ノコ

3、ペーパーサンダー

まずはこれ!インパクトレンチ、ドライバー!

インパクトドライバーがあれば始められます!

材料は、ホームセンターで切って貰うか、

とりあえず鋸を購入し、手で切ればOKです!

 

でも効率が悪いため、時間が掛かります

 

初心者でしたら、まずは安いのからで良いと思います。

本格的に始めるなら少し良いものを購入しても良いかも

しれません!

そこは個人差があります。

 

自分は凄く安い物から始めました。

 

やはり、良い道具が欲しくなります

小遣いが少なくなかなか購入できませんが。

出来るだけ、コスパが良い商品を探して

購入しています。

 

自分がインパクトドライバーを購入するにあたって気にしている点

0、金額(良いものほど高価だと思います)

その中で、自分のやりたいことに合っている

コストパフォーマンスが良い商品を見つけます!

1、バッテリーの持ち

(容量が少ないと作業中に充電が切れ作業を中断し、充電しなければならない)

非常にショックです!

 

2、トルク(トルクが小さいと作業性が悪い)

3、本体強度(せっかく購入したのにすぐ壊れては話になりません)

4、本体重量(長時間作業すると手が痛くなります)

5、回転数(遅いと作業効率が悪くなり、時間がもったいないです)

1、1)インパクトドライバー工具セットおすすめ ¥11,500

付属品

・ドライバー

・ドリル

・ラチェットハンドル

・各種ソケット

・予備バッテリーなど

 


ARTIZLEE 充電式インパクトレンチ 20V 無段変速 正逆転両用 最大トルク320N・m 過負荷保護 過熱保護 LEDライト 4Ahバッテリ2本 44アクセサリー、ツールボックス付き

 

2)電動インパクトレンチ 【一年間保証】ビットが揃った便利 ¥8,980

 


電動インパクトレンチ 21V 充電式 コードレス 無段変速 正逆転両用 最大トルク300N・m 過負荷保護 過熱保護 LEDライト21/22mmインパクトソケット2本・バッテリー1本・充電器・ケース付き・日本語説明書

 

3)電動ドライバー どこでもお手軽! ¥3,199(売れ筋ランク)


HYCHIKA(ハイチカ) 電動ドライバー 充電式ドライバードリル トルク6Nm 3.6V 2000mAh大容量 USB充電(アダプタ含む) 正逆転切り替え

 

4)KIMO コードレスインパクト ¥10,280(売れ筋ランク)


KIMO コードレスインパクトドライバー 20V インパクトドライバー 充電式 無段変速・正逆転両用 ブラシレスモーター採用 最大トルク300N・m 2.0Ah 大容量電池搭載 LEDライト付き 過負荷保護 過熱保護 放電保護 DIY 日曜大工 家具の組立て ドライバービット6本 ソケット4本 (バッテリー・充電器・ケース・日本語取扱説明書付き) QM-3601b 一年保証 PSE認証済み

 

5)マキタ インパクトドライバー ¥15,991(売れ筋ランク)


マキタ インパクトドライバTD171(18V)青 トルク180Nm バッテリ等別売 TD171DZ

6)電動インパクトドライバー ¥5,757(売れ筋ランク)


アイリスオーヤマ 電動インパクトドライバー 充電式 軽量 コードレス LEDライト 正逆転切替 JID80 充電器・バッテリー・ビット10種付き

つづいて丸ノコ

やはり、家などで作業するには丸ノコは必需品!

自分が思った寸法にすぐ切断したい!

そう思いますよね。

いちいちホームセンターに切断に行っていたら

らちがあきません。

 

そこで活躍するのが丸ノコです!

使用例

1、三段ボックス製作時 ベニヤ板切断

2、角材切断 作業台の足、補強など

 

2、1)丸ノコ(ベストセラー1位)¥6,748

 

・ベニヤ板、角材の切断などに

・切断深さ90度の時(46mm)、45度の時(30mm)

(材料の厚みによっては、切断深さが深いものが効率が良い)

(切断深さが浅いものだと一発では切れなく、材料を反転しないといけない)


リョービ(RYOBI) 丸ノコ MW-46A 610509A

 

2)丸ノコ ¥11,667

・切断深さ90度の時(57mm)、45度の時(38mm)

 


HiKOKI(ハイコーキ)旧日立工機 丸のこ 奥行27.6×高さ23×幅210cm  FC6MA3

3)マキタ 電気丸ノコ165mm ¥11,209(売れ筋1位)

マキタ(Makita) 電気マルノコ 165mm M565

 

4)プリメロ 電気丸ノコ ¥5,860(売れ筋3位)


【Amazon.co.jp限定】Primero(プリメロ) 電気丸のこ AC100V 147mm DM-147AZA

つづいてサンダー

・木工・金属などの研磨作業

・塗装はがし、金属製品の錆落し

・面取り、母材を綺麗にする役目

・ホームセンターなどで購入した材料など、面が荒かったり

しますよね。

本来カンナを使用したいですが、サンダーでも綺麗になります。

(時間はかかりますが)

(凸凹を気にしない方)

 

3、1)ペーパーサンダー ¥3,569


POPOMAN サンダー ランダムサンダー 2.8A(280W) 12500RPM 125mm 低騒音 高効率 集塵ボックス 12*サンドペーパー 車の塗装磨き 木工作業/研磨/仕上げ/荒削り DIY 日曜大工 日本語取扱説明書 MTW500A

2)ペーパーサンダー (変速機能付き)¥5,499(売れ筋7位)

 


TACKLIFE サンダー 無段変速 ランダムサンダー ダブルアクション 300W 13000RPM 低騒音 高集塵システム 12*サンドペーパー 125mm DIY コンパクト 24ヶ月間の保証 日本語取扱説明書 PRS01A

3)TACKLFE サンダー ¥2,634(売れ筋1位)


TACKLIFE サンダー 240W 15000RPM オービタルサンダー 低振動 高集塵 12枚サンドペーパー DIY PSS01A

 

4)BOSCH アクションサンダー ¥7,927(売れ筋2位)


BOSCH(ボッシュ) 吸じんランダムアクションサンダー GEX125-1AE

5)ミタチ ディスクグラインダー ¥19,766


「回転数調整に優れたグラインダー」ミタチ 無段変速100mm電子ディスクグラインダ MGV100BD

・低い回転でもパワーがあり、バイクのアルミエンジンを磨くのに最適!

・刃物を変えることで、様々な用途で使用可能!

例 鉄、アルミ切断、木切断研磨、面取りなど

 

 

diyを始めたら欲しくなり購入した工具

1、卓上スライド丸のこ(性能最高)¥79,395


HiKOKI(ハイコーキ) 旧日立工機 卓上スライド丸のこ C8FSH(S)

これは自分が持っている、おススメです!

めちゃくちゃ便利!使える!

詳しくはYoutubeでレビューしました。

その動画→https://youtu.be/YSJewSCFRV8

 

2、トリマー(コスパ重視)(挑戦)¥6,580 動画制作中


電動トリマー チャック径6mm チャック径6.35mm 昇降微調整可能 35000r/min 110V

・人気がないような商品ですが、初心者でも普通に使用できました。

3、ジグソー(コスパ最高)¥3,212 動画制作中


【Amazon.co.jp限定】Primero(プリメロ) ジグソー AC100V JSW-350AZA

4、電気カンナ(コスパ重視)¥5,961 動画制作中


高儀 EARTH MAN 替刃式 電気かんな 82mm PLA-110

5、溶接機(一般家庭でも使用できる溶接機)¥ 8,909


ISHUHUI 半自動 直流 電気溶接機器 インバーター 100V 110V 定格使用率 60% 小型 軽量 50Hz 60Hz 専用 家庭用ポータブル電動工具 [並行輸入品]

Youtube動画制作→https://youtu.be/gFxhpcjU7Q0

 

まとめ

・自分のように素人でもできます。

・興味があれば、まずはやってみましょう

・やってみるとすごく楽しいです。

初めての方はYoutubeなどを参考にして真似してみましょう

・自分の、みかしんチャレンジというYoutubeのチャンネル登録

お願い致します。

・今後も仕事しながら頑張ります!

 

ありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました