Youtubeに投稿するまでの流れ
1、2020年1月24日にパソコン(ゲーミングPC)購入
2、それからモニター、キーボード、マウス等、必要機具購入
3、初めての動画は、PC購入からデスク製作までの
動画をアップしようと決めていました。
4、そして昨日!目標にしていたYoutubeアップまでが完了しました。
かなりザックリです!!!
正直かなり大変でした。

ゲーミングPC
苦労したこと(貧乏人なのでコスパ重視目標でした)
1、まずはパソコン購入から
(コスパの良いパソコンを探すのが大変でした)
調べているうちに、最終、自作ゲーミングPCに行きつきました。
ゲームしないのですが。。。
2、次にモニターです。
動画編集を主に重点を置いていたので、調べた結果、
4kモニターにしました。
ゲーミングモニターも考えましたが、その時は良くわからないまま
4Kモニター決めました。

モニター
3、次にPCの設定です。
・立ち上げ時、まず色々な設定をしなければいけません。
・初めてでしたので、苦戦したのを覚えています。
4、次は動画撮影です。
こちらも、初挑戦でした。
一人でカメラを回してからの、作業をしての繰り返しになります。
カメラを回し忘れたり、逆光になっていたり、アングルが
悪かったりしました。
後で、動画編集し、完成イメージをしながら、撮影していました。
地味にきつい作業です。

動画撮影
5、次に、動画編集ソフトです。
これも、どれを使用していいのか分からず、
悩みました。
まずは、無料の編集ソフトを試していました。
・Aviutl→使いにくい 無料
・Adobe Puremier→Youtuberはこれを使用しているとのこと
有料 1,680円/月(キャンペーン時)年間20,160円
・Filmora9 有料 8900円 永久ライセンス所得
自分は、体験版を使用し、コスパの良いFilmora9にしました。
当然、Adobeの性能には劣りますが。
でも、素人には十分です。
寧ろ使用しやすかったです。
動画編集に最低必要なスペック
・CPUはCoreI7以上
・メモリは16GB以上グラフィックボードはGTX1060以上
・ストレージは、HDD、SSD両方(SSD処理速度早い)
まとめ
PC購入から4か月目にしてようやく動画が
一本できました。
なかなか大変です!
終わり。
コメント