習慣 苦痛 顕在意識 潜在意識

良い習慣 悪い習慣ブログ
良い習慣 悪い習慣
スポンサーリンク

苦痛の感情を作らない

習慣化を達成するには頑張りすぎない事

三日坊主の人は最初頑張りすぎて続けることが苦痛になり

辞めてしまいがち

毎日相当な意識の力を働かせて、頑張る必要が出てくる

意識というのは消耗

頑張って苦痛の中で意識の力を使いすぎると継続することができなくなる

習慣化の初期段階で最も重要なこと

習慣を定着させるためにはまず三週間続けること

そして三か月続ければほぼ習慣となる

大事な事は成果を上げる事ではなく、定着させること

少し物足りないくらいが良い

最初からハードメニューをこなさないのがコツ

そうすると快の感情が出てくる

潜在意識をコントロールしながら自分のプログラムを

書き換えていく最良の方法

そうすると潜在意識が安心し、初期の目的は達成できる

ティッピングポイントに到達

チッピングポイントとは

物事がある一定の閾値を超えると一気に全体に広まっていく

際の閾値やその時期、時点のこと。

なかなか売れなかったものがある時点から急に売れ出すと

言うように、それまで小さく変化していた物事が急に

爆発的に流行、普及して社会に広まる際のきっかけ、時点を

示すという事。

 

世の中の成功者は、このティッピングポイントを超えるまでやり続けた人

とも言える。

このことから、やることをやり続けるというスタンスが

習慣化の成功に繋がるという事

そして何よりも自分に勝つことが大事になってくる

少しづつ毎日の歩みを進めて昨日の自分を超え続ける

姿勢が大切という事。

自分が本当にしたいことは何かを見つける

本当の目的を自分自身で確かめることによって、ブレない継続力が生まれる

1、やりたいことを一つ決める

2、毎日続けられることを目標にする

3、結果を記録に残す

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました